|  | ご挨拶 
 弊社は、お陰様で今年で創業75周年を迎えることになりました。
 新しく会社のロゴも作りました。物と人の心を繋ぐという意味を込めています。
 いつの時代も中心は「人」だと考えます。「豊かさ」の形は、人それぞれのライフスタイルや価値観、あるいは、その時の気分や状況によってさまざまに変わってきます。
 人それぞれに「豊かさ」がありますがこれらは共通して心が満足を得ることなどだと私は考えます。
 tamabunは、これからも「物と人」をテーマに地域の皆様のお役に立てる企業としてOA・IT・事務機器・文具・セキュリティを通して貢献して参りたいと考えています。
 
 代表取締役 玉川清一郎
 
 
 | 
          
            |  
 
 
 |  
 
 
 
  
                  | 名称 | 有限会社 玉川文具 |  
                  | 
 |  
                  | 概要 | 代表取締役 玉川清一郎 |  
                  |  | 創業 昭和22年 |  
                  |  | 設立 昭和45年5月 |  
                  |  |  
  
 |  
                  |  | 資本金 300万 |  
                  |  | 社員数 7名 |  
                  |  | 主な取引先 一般企業・個人・下関市役所・山口県庁 |  
                  | 
 |  
                  | 業務内容 | OA・IT機器(パソコンサポート・ネットワーク整備 サーバー構築・セキュリティ・複合機)
 事務機・スチール家具・事務用品
 |  
                  |  | 防犯カメラ設置工事・自主機械警備システム(STOC) |  
                  |  | 電気工事・LED照明工事・空調設備工事 |  
                  | 
 |  
                  | 住所 | 山口県下関市幡生本町6-1 |  
                  |  | TEL/083―252-0754 |  
                  |  | FAX/083―253-9156 |  
                  | 
 |  
                  | 営業時間 | 8:30~18:00 |  
                  |  | 定休日:毎週 日・祝祭日(夏季休業・冬季休業有り) ※土曜日午前中営業
 |  | 
          
            |  | ロゴマーク 
 
              
                
                  | 「玉川文具」の“玉”の文字をモチーフに、“箱”をシンボライズ。“箱”はオフィスや勉強部屋など様々な“空間”を表わし、それぞれの空間に魅力あふれる商品を提案・提供するという企業の理念を込めました。 配色のオレンジは個人のお客様を、グリーンは法人のお客様ーをそれぞれイメージしています。
 
 |  
                  |  |  |  | 
          
            |  | 
 | 
          
            |  | 
          
            | アクセスJR幡生駅より徒歩3分 | 
 |